【心と体を整えよう】40代パート主婦が毎日続ける10項目

ブログ

こんにちは、shiroです。

今日は三日坊主の私でも、心のため、体のために毎日続けていることを紹介しようと思います。

40代も半ばになり、疲れがなかなか抜けなかったり、肌や髪、体全体のたるみなど、
どうしても老いを実感してしまいます。

体だけではなく、好みも変わったと思います。
物を買うことよりも、見たり聞いたり感じたりなど、体験や経験を得ることの方が好きになり、
服はコットンなどの自然に近いもので、流行りものではない、ナチュラルで通年着られるもの。

そういうものを好むようになりました。

歳を取ることは悪いことではありません。
芸能人でもあるまいし、見た目や身なりにそんなに注力もできません。

できる範囲で、無理ない程度に、肌や体の老化対策と、
いつまでも元気で過ごせるように、メンテナンスはしていきたいと思っています。

(とはいえ、目標だけ立てて、まだまだできていないところもあります汗)

体の調子を整えるために続けていること

  • 毎朝のトマトジュース
    LDL(悪玉コレステロール)の数値が高く、毎年健康診断でB判定。
    コレステロール値の改善に効果のあるトマトジュースを毎朝1本、飲むようにしています。
    それに、朝は空腹の状態ですよね。
    最初にトマトジュースを飲むことで、血糖値の上昇も抑えれれるかな~とも思っています。
コストコでまとめ買い!無塩がおすすめです。

  • 納豆・キウイ・ヨーグルト
    これもトマトジュースと一緒に朝食時に。すべて便秘対策で摂っています。
    納豆は、朝に食べると腸内環境に良く、夜に食べると美肌効果ありと言われていますよ~。
    キウイはビタミンが豊富で食物繊維が豊富!無糖ヨーグルトにキウイ1個をカットして入れて食べてます。
    グリーンキウイは腸活にはおすすめ。美肌効果が欲しい場合はゴールドキウイがおすすめですよ。
ウェルシアの脂肪ゼロヨーグルトは安くておいしいくておすすめ。
納豆は30gで。これ以上は食べられない。
  • 整腸剤を飲む
    これも便秘対策で。
    どんだけ便秘なんだと思うかもしれませんが、ほんとにほんとに便秘体質なんです。
    学生の頃はほんとに酷かった・・・ようやく改善できてきました。
    便秘薬を飲むのは嫌なので、飲まなくてもいいように整腸剤を毎日飲むようにしています。
私のお守り。納豆菌・乳酸菌・ビフィズス菌の3つの生菌が入ってます。

  • お風呂上りのストレッチとマッサージ
    サボる時もありますが、これもずっと続けています。
    やるとやらないとでは、寝るときの体のスッキリ感が全然違う。
    でも、お風呂上りにスマホ見ながらダラダラ過ごしがちです・・・ちゃんと毎日やろう。
ストレッチ道具。マッサージは無印良品のオイルを使ってます。
  • 清涼飲料水は飲まない
    基本的に飲み物は無糖のもの。
    水、コーヒー、紅茶、緑茶、ルイボス茶をよく飲みます。夕方以降はカフェインも控えます。
    炭酸は無糖ならたま~に飲みます。
楽天で箱買いしてるカテキン緑茶。LDL対策に。効果はまだ不明。

  • 紫外線対策をしっかりやる
    肌の老化で一番怖いのは紫外線なので、洗濯物を干すときも必ずUVを付けてからにしています。
    エリクシールの日中美容液はUV機能がしっかりあるのに、美容成分も入っててお気に入り!
    首回りや手はUVクリームでしっかり保護。
    紫外線対策だけでなく、毎日のスキンケアで保湿はしっかりするようにしています。
買い置きのエリクシール。切らさないよ~。

  • サプリを飲む
    今飲んでるのはこの2つ。
    歳を取るにつれ、トイレが近くて我慢もしづらくなってきたので、すがる思いでクランベリー。
    抗酸化作用と美肌作用があるピクノジェノール。
少しでも安く買えるように定期購入しています。

心を整えるために続けていること

  • 本を読む
    最近はなかなかまとまった時間が取れませんが、移動する際は必ず本を持ち歩きます。
    読みたい本が山のようにあって、ほんとに時間が足りません・・・。
最近買った本。気になった本を見つけたらなるべくその場で買います。
  • 睡眠をしっかりとる
    旦那さんの帰りが遅めなので、寝るのはどうしても日付を超えてからになりがち。
    ダラダラとスマホ見ながら夜更かしはほとんどしません(朝も起きれない人なので・・・)
    休みの日は昼寝もします。
    眠れないときは本か漫画を電子ではなく紙のもので。寝る前のブルーライトは避けた方が◎
  • 運動をする
    運動不足解消目的で週1~2回のペースでジムに通っています。
    仕事帰りに1~1.5時間ほどのスローペースですが、ストレス解消にもなっています。
    仕事帰りに軽く運動して、岩盤浴に入ると、疲れが吹っ飛び、むくみも軽減。

心と体を整えるためにやめたいこと

ここからは、「やめた方がいいのにやめられないこと」を挙げていきます。
いつかはやめたい、でもなかなかやめられないってこと・・・ありませんか?

  • パンを食べる
    小麦製品をなるべく抑えたいのですが、パンが好きすぎてなかなかできません。
    朝の食パン大好きです。マーガリンもバターも大好きです。
    朝に納豆食べるなら米を食べればいいのにね。
    パンを食べて、納豆はカップから口に直接かきこんでいます。
  • 甘い物を食べる
    特に食後は甘いのが食べたくなる。
    パフェやアイス、ケーキなど、甘い物は全部好き。
    間食しない日なんてほとんどないくらい。せめて週に2回くらいはノー間食デーを作りたいよね。
  • 自炊をしない
    これは・・・主婦としてどうかと思うのですが・・・。
    料理が好きではなく、外食大好き。
    手の込んだ料理はほとんどせず、生協の冷食などに頼りがちです。
    特に、仕事の日は体力ゼロ状態で帰宅するので、生協様様です。
  • 朝からダラダラスマホ
    休みの日は午前中からキビキビ動きたい!が、ずーっとスマホを離さず気が付けば午後・・・
    なんてことがよくあります。すごく時間を無駄にした気分・・・。
    たまにならいいけど、わりとよくやってしまいます。

以上、続けていること10項目と、やめたいこと4項目でした。


日本人女性の寿命は80歳くらいでしょうか。
とすると、まだまだ人生半分。折り返したばかりなんですよね。
人生長いね(笑)
だったらなるべく元気に、快適に、笑顔で過ごしたい。
しんどい体を引きずりながら、長生きするなんて嫌です。

でも決して無理はしない。
子育てや仕事もあって、自分のことばかりに目を向けていられない。
「今日は調子がいいぞ」って日もあれば、
「今日はダメだ、何もできん」って日もあるから。それはそれで受け入れる。
続けるとは継続することで、365日絶対やらなきゃいけないことじゃないもんね。

そんな感じでゆる~く色々やってます。

読んでいただき、ありがとうございました。

shiro

\★ランキング参加しています。よろしければ1ポチお願いします★/

にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました